よしざわけいこのホームページへ!
CLICK!!
よしざわけいこのホームページへ!


お問い合わせ、お仕事のご依頼はこちらから

カテゴリー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

内耳自己免疫病

41W6iC+U55L._SX346_BO1,204,203,200_

(内耳自己免疫病について長くなりますが書いておきます。)

7年前の1月、内耳自己免疫病に罹りました。 回転性のめまい、吐き気、耳の閉そく感とひどい耳鳴り、放置すると両耳とも聴力を失う場合があるというものです。 私の場合症状がきつく、20時間以上天井が激しく回転して目を開けることも起き上がることもできない状態。 枕元にはバケツを置いて、トイレまでは這って行き、食事もとれず、耳の中には常に強い圧迫感と詰まった感じ、飛行機に乗っているような爆音の耳鳴りで、眩暈症状が治まっても、いつまた回り始めるか予測できず、外出できません。 シングルである私は息子の学費を稼がねばならないので、起き上がれない時間は絵を描く手順を一生懸命考えて、発作の合間の数時間を狙って机に向かいました。 うつ病を併発する方も多いようですが、この時の私は悲観している余裕さえなくて、大変だったけどそういう意味では仕事に助けられました。

当初メニエール病ではないかということで、大学病院に10日ほど入院しステロイドの点滴を受けるも改善せず、副作用で肝臓を悪くしました。 「もうこの病院ではこれ以上のことはできない。こういう症状の研究をしている医師がいるので紹介しましょうか?」 と医師に言われ、藁をもすがる気持ちで、紹介状を持って日本医科大永山病院の富山教授のもとへ。

初診は40分もかけて病気についてや治療法と成果などの丁寧な説明を受け、その後採血。 一週間後、検査結果は陽性でした。 富山先生は私の顔を覗き込んで、 「私は貴方の病気を治してあげたい。信じてください。」 と言ってくださり、暗い水の底に光が差したようで思わず涙が出ました。

治療法は抗がん剤のシクロフォスファミド(CPM)を1回100mg、週2回、8週間服用、6か月以上休薬、再発時再服用するというもの。 治験段階なので実費ですが他の薬も入れて1万円ほどだったでしょうか。(記憶があいまいです。) 手術や入院に比べたら大した額ではないと思いました。 癌の治療に使う量に比べずっと少ないので、副作用もさほど感じませんでした。(振り返ると、具合が悪かったので、それが病気によるのか薬の副作用なのか自分でもわからなかったのかもしれません。)

服用終了後すぐには効果が出ないが、ひと月ほどすると眩暈症状は治まっていきました。 しかし、私の場合は半年ほどして再発し、もう一度薬を服用することになりました。 そしてその後眩暈は一度も起きていません。 治療開始から5年たった今、言葉が聞き取れないほど落ちた聴力もだいぶ回復し、日常生活に困ることはさほどなくなりました。 耳鳴りは残念なことに今も残っています。 でも、眩暈とそれにともなう症状で外出もままならなかった時期に比べたら満足です。

内耳自己免疫病はまだあまり知られておらず、日本では研究しているのもこの先生のチームだけかもしれません。 この病気自体によって命を落とすことはないそうですが、ひどい症状に絶望して自死された方もいらっしゃいます。 私は富山先生に巡り合えて本当に命拾いしたと思っています。 そして家族の理解と支えもありましたし、 都内の打ち合わせ場所まで幾度も車で送迎してくれた友人にも助けられました。 感謝しかありません。

最近はこの治療を受けた方の経験談のブログを見かけるようになりました。 皆さん症状や回復状況は違いますが、検索して参考にされるとよいと思います。 もしメニエールの治療を受けても改善しない方がいらしたら、一度この病気を疑ってもいいかもしれません。 ただ、検査結果が陽性で同じ治療を受けても、その効果や副作用は当然個人差がありますから、熟考されそれぞれのご判断ではあります。 本当に辛い病気ですから、内耳自己免疫病の方が一人でも救われるようにと願い、選択肢の一つのご紹介としてブログに書きました。

※2024年1月現在、富山俊一先生は大宮中央総合病院で診察をしていらっしゃいます。

大宮中央総合病院

日本医科大学多摩永山病院 https://www.nms.ac.jp/tama-h/section/otorhinolaryngology/guide.html

内耳自己免疫病 富山俊一著(医療ジャーナル社)

 

富山先生の研究・学会誌

https://www.jstage.jst.go.jp/article/manms/9/2/9_61/_pdf/-char/ja

. . . → Read More: 内耳自己免疫病

2018年 あけましておめでとうございます

26047378_1646174015469018_7052882271593337262_nのコピー

明けましておめでとうございます。 昨年は大変お世話になり、ありがとうございました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーー

この1年は、自分にとって大切なこと、やるべきことについて、 よく考えながら過ごしたいと思っています。 今まで行き当たりばったりだったので、 もうちょっと丁寧に。

そして、遠いところの人達も近いところの人達も、もちろん私も、 幸せを分かち合いながら日々をおくれますように。

ーーーーーーーーーーーー

昨年12月は忙しくて、あれよあれよと年末を迎えました。 ギリギリまで書くつもりでいた年賀状は、高齢の親が大きな病気の後なので、家族と過ごす時間も大事にしたかったため、今年はお休みすることにいたしました。 この投稿にて新年のご挨拶とさせていただきます。

たのしい「た」のひ・キンダーおはなしえほん1月号

たのひ表紙

<たのしい「た」のひ> 作/薫くみこ 絵/よしざわけいこ キンダーおはなしえほん1月号

6匹の子ネズミたちの楽しい1日を描いた物語です。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

お話を受け取って数か月、6匹の子ネズミたちは頭の中でかくれんぼしてなかなか姿を見せてくれませんでした。 けれどある時、ちらりと見えたしっぽを運よく捕まえて、ようやく子ネズミたちを全員スケッチブックに写すことができました。 すると、今度は子ネズミたちが勝手にちょろちょろと動き出し、おかげで楽しい絵がたくさん描きあがったのです。 それからというもの、不思議なことに部屋の中にドングリがころがっているのを見つけるようになりました。 もしかしたら、絵本からこぼれ落ちた子ネズミたちのドングリでしょうか。(作者のことば)

. . . → Read More: たのしい「た」のひ・キンダーおはなしえほん1月号

毎日新聞連載「七魔が山の魔女とネメシスの使者」

ネメシス1

「七魔が山の魔女とネメシスの使者」 茂市久美子(作)・よしざわけいこ(絵)

12月1日から毎日新聞関西版「読んであげて」コーナーで連載が始まりました。 ネットでも読めます。 https://mainichi.jp/yonde/

「七魔が山の魔女」シリーズは7年続いた連載で今回が最終章となります。 それまで動物の絵ばかり描いていた私にとって、 この題材は、資料集めから始めて迷いながらの出発でした。 挿絵担当なので、正確には自分の作品ではありませんが、 作者の茂市さんと何度も話し合って進めてきたので、 思い入れのあるお仕事になりました。

私のこの7年は、難病を患ったり大きな手術をしたり家族の心配事も多く、 大きな災害があっても自分自身が身動きできなくて、 世の中の役に立つようなことが出来ず落ち込んだり、、、。 辛い事が多かったけど、こうして連載が最後まで続けられたのは、 いろいろお気遣いくださった茂市さんはじめ、 スケジュール調整をして下さった担当の方や、 何かと力づけてくれた友人たちや家族のおかげと思います。 そして「あなたの病気を治してあげたい」と言って、 治療にあたって下さったお医者さんには感謝してもしきれません。 どうもありがとうございました。 今はとても元気になったので、7年間この作品に見守られて来たようにも感じています。

12月30日までの連載です。

どうぞよろしくお願いいたします。

「魔女バジルと闇の魔女」講談社

22366665_1556375377782216_8769514563315395619_n

魔女バジル・シリーズの新刊が出ました。

「魔女バジルと闇の魔女」 作/茂市久美子・絵/よしざわけいこ 2017年9月27日発売 講談社・わくわくライブラリー http://bookclub.kodansha.co.jp/product?isbn=9784061957862

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <内容> 七魔が山に住む魔女のバジルは、「努力」する力と、「根気」をひとにおくることができる魔女になりました。ただし、「幸運」「勇気」などとちがって地味なので、ひとからあまり人気がないことがちょっと悩みです。

そんなバジルのもとに、不思議なお告げが届きました。 「なんじ 百年に一度の 満月の夜 地上の白い星を つむべし」 地上の白い星って、なんのことでしょう?

さらに、クリスタル国の王女から、「若者たちにバジルさまの力をおくってほしい」と、成人式に招かれます。喜んでたずねていったバジルは、クリスタル国の国宝である二つの水晶がぬすまれた歴史を知り……。

さまざまな謎がつながっていく物語、「魔女バジル」第4巻です。 (講談社Book倶楽部より)

. . . → Read More: 「魔女バジルと闇の魔女」講談社

ことりのうた

ことり3 のコピー

チャイルドブックぷう5月号。 「ことりのうた」の挿絵です。 木々の間からお母さんを探すしかけがあります。

------------------ ずいぶん更新を怠ってしまいました。 年明けからとても忙しくて息切れしそうでしたが、ようやく一息つきました。 これからじっくりと「魔女バジル」(茂市久美子さん作)の挿絵の仕事に取り掛かります。

2017・謹賀新年

2017%e3%81%ae%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

あけましておめでとうございます。

昨年中はどうもありがとうございました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

昨年は自分と家族の入院手術が重なり、とても大変な1年でした。 仕事もだいぶセーブしなくてはならず、 多くのお仕事先の方にご心配をおかけしました。 山あり谷ありの人生の何度目かの谷でしたが、 自分の事を雲の上から眺めるような癖と、 それに加えて、周りの方たちのありがたい支えもあって、 穏やかな気持ちを保つことが出来ました。

新しい年になり、目標は三つ。 まずは『体力をつける』と『握力をつける』の二つ。 先のは、健康のありがたみを思い知らされたので当然の流れです。 後のは、体力測定をしたら握力が小学生低学年並みと言われ、 だからウクレレのハイポジションのセーハーが出来ないのかもと思ったから。

三つ目は『自分の絵のもうひとつの世界を掘り下げる』 今までお仕事の中で描いてきたスタイルとはまた別に、 ずっと心の中に置いたままだったものを、形にしていきたい。 これは、去年身に起きた経験から、 誰しも「いつかは」と先延ばしにする時間がどれだけ残っているかわからないと感じたからです。

長くなりました。 2017年を、皆様が、明るく穏やかに過ごすことが出来ますように、 心からお祈り申し上げます。

「七魔が山の魔女と北風の後ろの国」イラスト21~29

k21

「七魔が山の魔女と北風の後ろの国」

2016年9月毎日新聞連載・「読んであげて」

イラスト21~29をまとめました。

. . . → Read More: 「七魔が山の魔女と北風の後ろの国」イラスト21~29

「七魔が山の魔女と北風の後ろの国」イラスト11~20

k11

「七魔が山の魔女と北風の後ろの国」

毎日新聞連載・「読んであげて」・2016年9月

イラスト11-20をまとめました。

. . . → Read More: 「七魔が山の魔女と北風の後ろの国」イラスト11~20

「七魔が山の魔女と北風の後ろの国」イラスト1~10

k1

「七魔が山の魔女と北風の後ろの国」

毎日新聞連載・「読んであげて」・2016年9月

イラスト1~10をまとめました。

. . . → Read More: 「七魔が山の魔女と北風の後ろの国」イラスト1~10

毎日新聞・関西版 連載 「七魔が山の魔女と北風の後ろの国」

北風の後ろ1

毎日新聞・関西版 連載「七魔が山の魔女と北風の後ろの国」 作・茂市久美子 絵・よしざわけいこ 9月1日から1か月の連載が始まりました。 全29話、毎日掲載されます。 登録と料金がかかりますが、Webでも読むことが出来ます。

http://mainichi.jp/yonde/

「魔女バジルと黒い魔法」(わくわくライブラリー)講談社

魔女バジルシリーズ3作目が刊行されました。

 

「魔女バジルと黒い魔法」(わくわくライブラリー)

作/茂市久美子 ・ 絵/よしざわけいこ

講談社 2016/5/31

1404円

・・・

七魔が山に住む、魔女のバジル。ある日、バジルは予言めいた詩を受けとります。その詩とは、七魔が原に住む魔女のひとりが、ブルームーン(満月が1か月に2度あるとき、2度目の満月)の夜に、黒い魔法のつえを手に入れるというものでした。 黒い魔法というのは、白い魔法とはちがって、「失敗」や「苦労」など、ひとがおくられたくないと思っている魔法です。心配になったバジルは……。 登場人物もぐっとふえ、物語は新しい展開をみせる「魔女バジル」第3巻です。(Amazon内容紹介より)

・・・

出版が予定よりも遅くなってしまったけれど、

その分いい絵が描けたような気がします。

茂市さんのファンの皆様お待たせしてごめんなさい。

悩みながらも勇気を持って生長していく魔女バジルのなかに、

読者の皆さんと重なることもあるのではないでしょうか。

是非お手に取ってご覧くださいね。

第32集「アンデルセンのメルヘン文庫」

6

第32集「アンデルセンのメルヘン文庫」ができあがりました。 『子供部門大賞「きらわれ者のカラスだけど・・・」作:遠藤萌花さん』の作品に挿絵を描かせていただきました。 童話作家の立原えりかさんはじめ、 日端奈奈子さん、かみやしんさん、松原健治さん、水戸英鋭治さんといった、素晴らしい選考委員&イラストレーターの方々とご一緒できてとても幸せなお仕事でした。

大好きなカラスがいっぱい描けてとても楽しかった!

この本はアンデルセン各店舗、または通販でご購入いただけます。 http://www.andersen-group.jp/meruhen/

 

 

 

. . . → Read More: 第32集「アンデルセンのメルヘン文庫」

ウクレレピクニック2015

up1

赤レンガ倉庫広場で開催の「ウクレレピクニック」に行ってきました。 ピクニックするにはあまりに過酷な暑さ。 灼熱の屋外とクーラーの効いた倉庫とを行ったり来たりしながら、 楽しい1日を過ごしました。 会場内には大小数箇所のステージと、 白い砂場や、足だけプール、飲食店や雑貨店などが並んでいました。 ウクレレショップの出店がいくつかあって、 アウトレットのウクレレを破格で販売しているところもありました。 芝生の広場では、どの木陰にもウクレレを演奏する人々の姿。 私も持参したミニウクレレのモンちゃんをポロポロしながら一休み。 海からの風が気持ちよかった。

ウクレレピクニック2015 http://hawaii.jp/event_up2015.html

「魔女バジルとなぞのほうき星」講談社

51+-uHYXRIL

「魔女バジルとなぞのほうき星」が7月29日に刊行されました。 茂市久美子さんの童話に挿絵を描かせていただいております。 毎日新聞で連載された「七魔が山シリーズ」を元に、 物語も挿絵も単行本用に書きおろししています。 物語が深みを増して行くのに添って、 バジルの世界をより感じていただけるように、 ちょっと不気味な雰囲気の絵も多く描きました。

ーーーーーーーーーーーーーー 見習いの魔女から、「努力する力」と「根気」を人におくることのできる魔女になったバジル。 それから早くも10年がたち、バジルは一人前の魔女になるために毎日勉強中です。 あるときバジルは、その昔コウモリ男に取り上げられて星にされてしまった、努力の大魔女セイボリーのほうきを取り戻すという大役を任されました。 毎日勉強してきた魔法の呪文を使って、バジルはほうきを無事に取り戻すことができるのでしょうか? 七魔が山に住む魔女・バジルが、一人前の魔女を目指し、ピンチを乗りこえて成長していく「魔女バジル」シリーズ第2弾。 (amazon内容紹介より)

「魔女バジルとなぞのほうき」(わくわくライブラリー) 作/茂市久美子 ・ 絵/よしざわけいこ 1404円 講談社(2015/7/29)

 

 

 

. . . → Read More: 「魔女バジルとなぞのほうき星」講談社

ゆりかごのうた

ゆりかご

「七魔が山の魔女と魔法の剣」

mahounoken

毎日新聞の連載の絵が描きあがりました。 物語を読み込んで30枚描くのはそれなりにボリュームがあります。 でも鉛筆で描くのは、紙と芯がこすれる感じが気持ち良いので好き。 原画は掲載サイズより倍以上の大きさ。

毎日新聞連載 シリーズ5作目 「七魔が山の魔女と魔法の剣」 (作/茂市久美子・絵/よしざわけいこ) 7月1日~7月30日、毎日掲載されます。

アゲハチョウ

11403141_859723750780719_536751100754484470_n

アゲハチョウが羽化しました。 種から芽を出した夏みかんの小さな鉢植えに幼虫が生まれたので、 ベランダに入れて、鳥に食べられないように見守ってきました。 さなぎになって15日目の今日、急に色が黄色っぽく変わり、 いよいよ明日の早朝に羽化するのだろうと思っていたら、 1時間後に見たときには、もう出ていました。 ストローの口の輪を大きくしたり小さくしたり、、、 羽を時々少し開いては閉じています。 気温21度、雨模様のなか、 チョウは2時間ほどじっと枝にぶら下がっていましたが、 そのうちパタパタしはじめて、 雨足が強まる庭のほうへ出て行ってしまいそうでした。 しかたないので、ケースに保護し一晩明かしてもらいました。 翌朝早く、雨の上がった空へアゲハチョウは飛び立ちました。 初めて空を飛ぶとは思えな力強さで、 2軒先の2階の屋根を越えて、あっという間に見えなくなりました。

毎日新聞・7月連載「七魔が山の魔女と魔法の剣」

20150701dd0phj000120000p_size5

7月1日から、毎日新聞関西版<広げよう、おはなしの輪>で、 シリーズ5作目の「七魔が山の魔女と魔法の剣」の連載が始まりました。 茂市久美子さんの童話に私が挿絵を描かせていただいています。 毎日掲載され、全30回です。

・・・ものがたり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 七魔が山に住む魔女バジルは、予言する力のあるペッパーが残した詩を見つけます。 それによると「バルゴの使者」が来るというのですが、、、。

「ギリシャやローマの神話でおとめ座は正義の味方の女神アストレイアが天に昇ってなったといわれています。 アストレイアが持つ天秤と剣がヒントになりました。」(茂市久美子さん談) (毎日新聞紙面より抜粋) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

毎日新聞Webサイトからもご覧いただけます。 登録と購読料が必要です。 http://mainichi.jp/search/index.html?q=%E4%B8%83%E9%AD%94%E3%81%8C%E5%B1%B1%E3%81%AE%E9%AD%94%E5%A5%B3&sort=desc&ch=&path=http%3A%2F%2Fmainichi.jp%2F

南沢あじさい山・2015

ajisai20152

 

あきる野の「南沢あじさい山」に行ってきました。 今が一番良い時期です。 「南沢あじさい山」は人里はなれた山奥にあります。 叔父が何十年もかけて、 たった一人で紫陽花を植え続けています。 85歳の今もほとんど一人で紫陽花の世話をしています。 最近は観光バスが来る事があるそうで、 休日などはなかなかの賑わい。 静かに花を楽しむなら、平日の早朝か夕方がいいんじゃないかな。 遠くからいらっしゃる方、近くにお店やガソリンスタンドはないのでご注意。 叔父さんや叔母さん、いとこのKちゃんの話を聞いていると、 自分の住まいから車で30分ちょっとしか離れていないこの場所を、 御伽の入り口のように感じることがあります。 そしていつかこのあじさい山の絵本が描けたらいいな、、、と思っています。

 

「南沢あじさい山」 http://www.akirunokanko.com/?p=1230