よしざわけいこのホームページへ!
CLICK!!
よしざわけいこのホームページへ!


お問い合わせ、お仕事のご依頼はこちらから

カテゴリー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

「あいしてくれて、ありがとう」平成26年・夏の推薦図書

あいしてくれてありがとう表紙

「あいしてくれて、ありがとう」が、 福島県と北海道で、 平成26年度・夏の推薦図書になりました。 越水利江子さんの思いのこもったお話と、私の絵が、 たくさんの方のお手元に届くことになり、とても嬉しいです。

 

「あいしてくれて、ありがとう」 岩崎書店 越水利江子/作 よしざわけいこ/絵

 

以前のブログに内容などを紹介しています。

「あいしてくれて、ありがとう」岩崎書店

おはなしチャイルド7月号「ライオンはそよかぜのなかで」

ライオンs

 

 

おはなしチャイルドリクエストシリーズ7月号 「ライオンはそよかぜのなかで」が刊行されました。 ずいぶん前に書いた絵本ですが、 こうして何度も子供たちの手元に届けていただくことが出来て、 幸せな絵本だなあと思います。

読み語りをアップしました。

 

 

 

楽譜はこちら

 

「こどもの本の画家たち展2」開催中

eeehgihe

「こどもの本の画家たち展2」 いよいよ明日が最終日です。 前回に比べて出品点数が多かったこともあり、 こけしも絵もまだまだステキな作品が手に入ります。 収益金の全額を社会福祉法人日本保育協会を通じて 被災した保育園へ寄付いたします。

明日は最終日なので17:00までです。

昨日は黒井健さんのサイン会と、 西牧茅子さんの「画家があなたを描きます」がありました。

委細はHPをご覧ください。 http://www.dobiren.org/dobiren-ten.htm

おぼまこと絵本原画&新作絵画展

i=http%3A%2F%2Fpds2.exblog.jp%2Fpds%2F1%2F201402%2F04%2F73%2Fe0031673_23434479

おぼまことさんの個展に行ってきました。 cafeギャルリ・ド・ポエムの15周年記念企画展です。

おぼさんご夫妻と作家仲間の友人たちと下高井戸駅で待ち合わせし、 まずは駅近くのカフェ・ぽえむで美味しいカレーをいただき、 それから少し離れた静かな住宅街の中にあるcafeギャルリ・ド・ぽえむへ。

アンティーク調の店内にはおぼさんの絵本原画だけでなく、 普段おぼさん宅に飾られている人形やオブジェがたくさん並べられ、 「おぼさんのお部屋」の雰囲気を演出しています。

原画はガラスがかかっていると風合いがわかりにくいということで、 マットをつけただけで展示されて、 ファイルに入った原画もたくさん拝見できます。 作品を非常に間近に拝見でき、 私たちにとってはとてもありがたいことだと思います。 おぼさんのお心の広さに感謝です!

現役続投中の大先輩の作品を拝見すると身が引き締まります。 不安ばかりにとらてしまう自分だけれど、 まだまだあれこれやってみようという気持ちにさせられます。

会期は3月11日までです。 caféギャルリ・ド・ぽえむ 開店15周年記念 おぼまこと絵本原画&新作絵画展 Welcometo Makoto OBO’s room! 2月17日(月)→3月11日(火) 会期中無休※24日のみ臨時休業 11:00〜18:00 http://gpoem.exblog.jp/21649238/

写真は絵本やポストカード、小さな絵の販売品コーナー。

 

2014元旦

2014年賀状

新年おめでとうございます。

今年は健康を第一に考える年にしたいと思います。 できれば朝型人間に。 できれば毎日ウォーキング。 できれば趣味をハイキングに。

そして願うのは・・・ 全ての人や生き物に、 平和と安全と穏やかな日々が訪れますように。 国や民族や宗教の垣根を越え、 心を通わせる事ができる世の中になりますように。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

忘年会

あ

16日は「いないいないばあっ!」の忘年会でした。 (※この忘年会は参加者の会費制で行われています。)←ココ大事。 会場に集まった沢山の人を見て、15分の子供番組を作るのに、 こんなに多くの人がかかわっているのかと改めて驚き、 みんな、この仕事が大好きで、本当に一生懸命なんだなあと思いました。 ワンワン役のチョーさんが先導して、 超激しいバージョンの「わ~お!」を老若男女が息を切らして踊り、 クイズではゆうなちゃんがかわいい「あまちゃん」の扮装で登場するなど、 大いに盛り上がりました。 そして、今年頂いたクイズの景品は付箋&シールでした~。

今年もいないいないばあっ!を、 そして童謡アニメを観て下さってありがとうございました。 きっと楽しんでいただけたと信じています。 童謡チーム、がんばりました! 今も頑張っています! 来年も頑張ります!!

 

うた「ライオンはそよかぜのなかで」(youtube)

ライオンはそよかぜのなかで

.youtube_sc iframe.yp{display:none;}The Adobe Flash Player is required for video playback.Get the latest Flash Player or Watch this video on YouTube.

Youtube http://www.youtube.com/watch?v=riWaGtjlmUs

13年前に私が初めて出版した絵本「ライオンはそよかぜのなかで」。 中の詩に曲をつけて歌ったものをyoutubeにUPしました。

ライオンとおじいさんのために、柳の木が歌を歌う場面のもので、 この絵本を作った当初から、心の中にずっとあったメロディーを形にしました。 アレンジがとても美しく、自分でもとても気に入っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー 「ライオンはそよかぜのなかで」 詩・曲・歌 よしざわけいこ

きんいろの たてがみ かぜの なか おひさまの においが する つよく うつくしい ライオンよ

ぎんいろの たてがみ そっと かがやく つきの しずくを つけて すこし かなしい ライオンよ

NHKいないいないばあっ!「おすもうくまちゃん」

osumoukuma

NHKいないいないばあっ!「おすもうくまちゃん」

相撲好きのきらけいぞうさんが、 相撲ファンが見ても納得できるものを、、、ということで、 こだわりのコンテを描いてくださいました。 いつもより分厚いコンテを前に、 高橋きゅうりさんの眼光がキラリ・・・。 くまさんたちが力の入った取り組みを見せてくれました。

「はっけよい」は易占いの『八掛良い』という言葉から来ているとか、 『発気揚々』が「はっけよい」にかわったという説があるそうです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「おすもうくまちゃん」 作詞・佐藤義美 作曲・磯部俶

おすもう くまちゃん くまのこちゃん はっけよいよい はっけよい はっけよい どちらが つよいか はっけよい しっかり しっかり しっかりね

おすもう くまちゃん くまのこちゃん はっけよいよい はっけよい はっけよい ころんで まけても はっけよい ないては だめです だめですよ

 

(アニメーション・CG きらけいぞうさん 高橋きゅうりさん)

 

NHK「いないいないばあっ!」

放送時間 Eテレ(教育) 月~金曜日 午前 8:25~8:40(15分) 【再放送】午後 4:21~4:36(15分) ワンセグ2 午後2:40~2:55(15分)

*童謡アニメは番組の中に不定期に組み込まれています。 やらない日もあります。

. . . → Read More: NHKいないいないばあっ!「おすもうくまちゃん」

最新の仕事やその他の記事はブログに掲載しています。

HPはフラッシュを使用しているため、携帯やスマートフォンなどから画像を見れない場合が多いようで申し訳ありません。

最新の作品やその他の記事はブログに掲載していますので、よろしくお願い致します。

仙台にて

ひろせがわ

仙台でのイベント以外のことなど。

イベントの前日、お忙しい合間に青年会議所の松井さんにご案内いただきました。

今回、市民の方々から公募した作品のなかにあった、

「広瀬川」「宮城県立美術館」「ブルボン」を回りました。

 

広瀬川はさとう宗幸さんの歌で有名です。 曇り空の夕方だったので、少し感傷的になりそうな風景でした。 夏の花火大会はこの橋が通行止めされ絶景ポイントになるとか。 川岸から打ち上げられる花火を見る人でいっぱいになるそうです。 橋に席をとるには予約が必要で、あっという間に埋まってしまうそう。

 

 

宮城県立美術館では、 撮影した女性が写真に「あいにきて」というタイトルをつけた彫刻を探しました。 なかなかみつからず、案内の方に教えていただいてやっとたどり着きました。 中庭に繋がる踊り場にぽつんと立つ男の子の彫像。 絵本「おおきなかぶ」でも有名な佐藤忠良さんの「二歳」(大)という作品でした。 幼い男の子がうつむいて少し困っているようにも見え、 (どうしたの?) と話しかけたくなります。 ほほをなでたらひんやり冷たくて、手で包んで暖めてあげたくなるような、 愛らしくも切ない気持ちにさせる作品です。 写真を撮った女性のつけたタイトルは、この男の子の心の声かもしれません。 またいつかこの子に会いに行きたいと思います。

イベント終了の翌日、またこの美術館に足を運びました。 企画展と常設展を巡り、隣接の佐藤忠良美術館も行きました。 私はこの方の作品を間近に見たのはおそらく初めてです。 ちょうど企画で子供の像が沢山飾られていて、 佐藤忠良さんの対象への深い愛情を感じ、胸が突かれるような感銘を受けました。

 

 

 

ブルボンというのはケーキ屋さんの名前です。 松井さんがどうしてもここだけは、、、ということで、 7歳の男の子が描いた絵を元に、ブルボンをたずねました。 絵に電話番号が描いてあり、これがあっていればカーナビでわかるとのこと。 そして、あの絵のとおりの雰囲気のあるお店発見! 確かに電話番号が書かれていて、 男の子の素晴らしい観察力におもわず笑みがこぼれました。 ブルボンのご主人にいろいろお話を聞きました。 写真は6段ものウエディングケーキ。 全て本物のケーキで出来ていて美味しく食べられるそうです。 おみやげにチョコレートの入ったパウンドケーキを買いました。 とても優しいお味でした。

 

 

 

東北大学理学博物館 イベントの翌日、少し足を伸ばして行ってきました。 受付で、「館内は写真撮影自由です」と嬉しいお言葉。 . . . → Read More: 仙台にて

NHKいないいないばあっ!「げんこつやまのたぬきさん」

genkotsu_0809.wmv_snapshot_00.21_[2013.10.02_22.29.01]

10月になりました。 この夏はとても暑く、ついこの間まで、 壊れかけのクーラーがいつダメになるかと冷や冷やして過ごしていました。 最近はは日が暮れると虫の声がにぎやかに響いて、肌寒いほどです。

NHKいないいないばあっ!では、 童謡「げんこつやまのたぬきさん」が新しく放送されています。

—————————- 「げんこつやまのたぬきさん」 作詞/香山美子 作曲/小森昭宏

げんこつやまの たぬきさん おっぱい のんで ねんねして だっこして おんぶして またあした —————————–

ご存知、手遊び&ジャンケンの楽しい歌です。 原作は4番まであって、歌詞ももっと長いのですが、 ジャンケンするために、この部分だけを歌う事も多いのではないでしょうか。 「またあした」 の歌詞を 「じゃん・けん・ぽん!」 と言うところもあるようで、 地方によって、振り付けもまた少しずつ違います。 歌い継がれるうちに、 いつの間にか替え歌されているのですね。

今回のアニメーションでは、タヌキの兄弟を登場させました。 番組で、ゆうなちゃんと小さなお子さんが2人で手遊びをするコーナーを、 いつもかわいいなあと思って観ていたので、 そのイメージを少し重ねました。

1番のジャンケンの場面を良く見てくださいね。 大きい子が少し遅れて「後出し」するんです。 小さい子がパーを出したのを見てグーを出し、 わざと負けてあげるんですよ。

とても短いアニメーションですが、 優しくてほのぼのした作品です。

(アニメーション・CG きらけいぞうさん 高橋きゅうりさん)

 

NHK「いないいないばあっ!」

放送時間 Eテレ(教育) 月~金曜日 午前 8:25~8:40(15分) 【再放送】午後 4:21~4:36(15分) ワンセグ2 午後2:40~2:55(15分)

*童謡アニメは番組の中に不定期に組み込まれています。 . . . → Read More: NHKいないいないばあっ!「げんこつやまのたぬきさん」

日本テレビ・いのちいろいろ「月のいろ」

1237077_517217968364634_964696245_n

9月17日に、日本テレビのいのちいろいろ「月のいろ」という番組で、 「ひにとびこんたうさぎ」の挿絵を使っていただきました。 谷花音ちゃんが出演する短い番組です。 きれいに映してくださり、嬉しかったです。

(写真は送って頂いたDVDをパソコンで観ながらiPhoneで撮ったので モアレが出てしまいましたが実際は模様はありません。)

動画はこちら いのちいろいろ#76「月のいろ」

北国の春は美しい(2)

働くカッパさん

<ついにカッパに会う!編>

秋田の親戚SさんとJ子さんに、車で岩手の遠野を案内してもらいました。 遠野は何年も前から行きたかった念願の土地。 滞在中の湯沢市から約2時間ほどかかります。 遠野の何処に行きたいかと聞かれ、 「カッパ淵!」 と即答。 「うーん、あそこはあんまり期待しないで行った方がいいよ。」 と、Sさんはちょっと心配そう。 でも、とにかくそこを目指して出発。

高速を降りていよいよ遠野村に入ると、 なななーんとっ! カッパさんが道路工事の仕事をしているじゃありませんかっ! いえいえ、工事の方々が河童のお皿が描かれたヘルメットをかぶり、 背中に甲羅が描かれた作業着を着ているのでした。 もう私の期待度はMAX!

お皿ののった狛犬がいる常堅寺の裏に小さな川があり、木橋が架かっています。 そう、ここが夢に見た河童の聖地である。 実は一月ほど前に川の工事をしたらしく、真新しくなっていたら嫌だな、、、と思っていました。 でも、散策場所は草やコケがそれなりに茂っていて、なかなか美しい。 水がにごっていたのでわからないけど、あまり深くはなさそう。 管理人さんがお留守のようで、 釣竿につけられたキュウリが川の上にぶら下がっています。 ふと横を見ると、川岸に麻紐のついた竿が沢山置いてあるじゃありませんか。 事前調査ではどこかでカッパ釣り許可証を買わねばならないのですが、 見落としてきてしまいました。 しかたない! こっそり釣竿とお供え物のキュウリを拝借して私も、いざ、カッパ釣り! 通りかかったおじさんが「3時間ぐらいやらないと釣れないよ。」 と言っていました。

ここのカッパにはお乳を出すご利益があるそうで、 小さなお宮の中にはおっぱいを模ったぬいぐるみ(?)が納められ、 雑記帳もあって、自由に書き込む事ができます。 読んでみると、気の毒にも河童に会えなかった人が多いみたい。 しかし私は、、、↓

ホントです、ホントですってば!

 

. . . → Read More: 北国の春は美しい(2)

2013・桜

風も無く穏やかな日、多摩御陵のそばの公園に桜を見に行った。 私はここの橋の袂の大きな桜が一番好きだ。 他の桜と比べて色が白く、花もふっくらと大きく見える。 この前来たときは、花に触れられるほど枝がせり出していたのが、 今年は残念なことに枝を切られて手が届かなかった。 でも、やっぱりこの木の花が一番好き。

 

 

南淺川沿いに続く桜。 川の水が少なくておどろいた。 魚たちはどうしただろう、、、。

 

橋の下から草笛が聞こえてきた。 見に行ったら、年配の男性がいろいろな曲を吹いていた。 上を向いて歩こう・幸せなら手をたたこうなど、 昭和の名曲を次々と・・・。

 

 

この冬から春にかけて、周囲の人との別れや変化がこれまでに無いほど多くあって、 でもそのほとんどが幸せな旅立ちなので嬉しい。 私は相変わらずいつもの机の上で絵を描いている。 でも、私も紙の上では少しずつ変化している、そう思いたいな。

 

 

頂き物の羊羹。 桜の花があしらわれてとてもきれいでした。

 

. . . → Read More: 2013・桜

「ころころこころこけし展」の報告です

遅くなりましたが、ころころこころこけし展の報告をさせていただきます。

1月にギャラリーころころにて、 8人の絵本作家による、こけし・原画・絵本・グッズの展示と販売、 山本祐司さんのワンコイン似顔絵書きのイベントをしました。 たくさんの皆様、お運び下さってどうもありがとうございました。 おかげさまで売り上の一部から12万円を、 「あしなが育英会」の「あしなが東北レインボーハウス建設募金」へ寄付することが出来ました。

少人数のこじんまりした展覧会で、それぞれが心をこめて描いたこけしたち。 今はどんな方々のお手元にいるのかな。 「ささやかだけれど、この活動は今後も続けられたらいいね」とみんなで話して今回の展覧会を終えました。

ギャラリーころころブログもご覧くださいね。 http://ameblo.jp/konya-unno/day-20130123.html

2013謹賀新年

あけましておめでとうございます。 昨年中はどうもありがとうございました。 これからも心を込めて描いていきますので、 どうぞよろしくお願いいたします。 皆様のご多幸をお祈りいたします。

2013年 元旦

 

小鳥たちと帽子

去年から体調崩したり多忙だったりで、 食事会にも忘年会にもほとんど参加できなくて、 ストレス溜まりまくり気持ちも弱り気味なこのごろ。 そんなおり、3人の絵描き友達からクリスマス&励ましのプレゼントが届きました。

蓋を開けたらかわいい小鳥がいっぱい、、、 その裏には一つ一つ笑っちゃうメッセージが。 「かよわい女路線でモテようとしたらアカンで!」とか、 「は~や~く~な~お~れ~」などなど、、、、厄除け札もあったぞ!

白い紙を開くと中身は素敵な帽子でした。(イタリー製!)

3人でいろいろかぶってみて、 これは3人が全員似合ったので「きっとあなたにも似合うはず」と。 感激して涙ちょちょぎれました。 とっても嬉しかった~。 この冬はコレで、 頭だけじゃなく心もほかほか温かく過ごせそう。 ありがとう。。。

 

中村雨紅さんのことば

先日、「夕やけ小やけふれあいの里」について日記を書きましたが、 そのとき拝見した中村雨紅さんの言葉がとても胸に残りました。 昭和34年信濃毎日新聞での談、、、、私はまだ生まれていない。 今もよく知られる童謡の数々は、 ずいぶんと昔から歌い継がれているのです。 雨紅さんの「叙情の世界」という言葉を読んで、 私の心の中にすっと1本の軸がはいったような、 そんな気がしました。

ウィキペディア http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E9%9B%A8%E7%B4%85

2011年・あけましておめでとうございます

2011年の幕開けだね!! . . . → Read More: 2011年・あけましておめでとうございます

グループ展終了とマクロビオティック

秋色展・終了 . . . → Read More: グループ展終了とマクロビオティック